酵素って生き物なのか?
最近、「生酵素」という言葉が流行ってて気になりました。
熱を加えると酵素が死ぬので効果がなくなる、加熱しない生がいいんだとか。
え?酵素ってバクテリアみたいな微生物なの?
気になってネットで調べてみました。
そうではないです。
酵素というのはたんぱく質の一種で、普通は生物がいないと起きない化学反応を起こす物質だそうです。
酵素が発見される以前、ある種の化学反応は生物がいないと絶対に起きないと信じられていた。
ところが生き物がいなくても、ある物質が関係するとそういう反応が起きることが発見された。
そういう物質を酵素と名付け、解明していくとたんぱく質の一種であることがわかったのです。
有名なのは最初に発見されたジアスターゼとかですね。
まあ、われわれにはどうでもいいようなことですが。
関心があるのは、それでダイエットできるの?ってことなんですから。